使いやすく高品質な 手造りの器
クロネコwebコレクト【クレジットカード払い】
ホーム今、風の窯では~
今、風の窯では~
今、風の窯では~:275
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 14 次のページ»
2010年01月28日
きょうはわが「風の窯講習会」の日でした。
生徒さんは一人で個人授業でした。
先週、ボディを完成させてあったので本日は加飾の作業で、夕方まで。
デザインを考え、線紋を施し最終的には仕上げまでもってゆく。
このあと、素焼をして下絵の具で色を加え釉薬をかけて本焼となります。
ここまでは、いいペースで進んでいる。
2010年01月21日
2~3日暖かい日が続いている。
これは体調にもよく、きょうは少しだがお湿りもあり、仕事にはいい日でした。
風の窯工房は講習会です。12月はなかったので久しぶりの教室となりました。
生徒さんから、今年は公募展への出品を目的に勉強して行く希望が伝えられました。
早速作品造りの個人授業でかなり内容の濃い講習でした。
2010年01月09日
きょうは2軒の業者の方から個展の予定が入る。
ありがたいお話で、期日も重複して調整をするすることなく予定に入れることができた。
5月は酒田市、清水屋百貨店
6月は笠間工芸の丘
11月は石岡香丸資料館
日時は未定だが静岡県菊川市、陶美庵花いかだ
以上の予定がたちました。
今年も、個展にあわせて仕事を進めます。
2010年01月07日
正月のイベントが終わった。
昨日、後片付けと反省会や来年の事業のために役員を選びまた来年ということになる。
不況下で何かときびしいことばかりで、これは来年には持ち越したくないが、運営そのものは10回を重ねてきて安定している。
工房では私の仕事が始まる。
手始めにホームページの手直しと新たな作品を載せたい。

北関東、笠間の朝はうす雲の広がった天気です。
2009年12月31日
今年も最後の日となりました。
風の窯にお越しいただきありがとうございました。
この業界も不況の影響を大きく受け低調で動きの乏しい一年でした。

展示室や物置を整頓も兼ねて明後日からのイベント用の作品の準備が本日の仕事です。
笠間は雲の多い天気で肌寒く、ストーブの近くでの作業となっています。

寒さに負けず暖かい陶器を提供したいと思います。
2009年12月20日
寒い日が続きます。
昨夜素焼きを終えきょうは釉薬掛けが終日続きます。
窯の余熱が残り作業場は暖かいので助かります。
陶芸の窯は熱の大部分を煙突から廃棄してしまうのでこれを暖房などには利用できないものかと寒い時期には思います。
ことに300度から100度に冷めるのには長い時間がかかります。それを利用すればいいと思うが次の作業の窯出しに追われて自然放熱の冷却は待ちきれないのも実情です。

これが今年最後の窯焚きとなりそうです。
2009年12月03日
午後は風の窯ショップのページの手直しに追われました。
それと、在庫数の確認をする。
いつかやらねばと思いつつ、本日決行。
たいした品目でもなく、それぞれの数も少数なのに、欠品があったり、在庫数に違いがあり、在庫管理の不徹底さを反省します。
お客様に迷惑こそかけなかったが、冷や汗ものでした。
2009年11月23日
サブタイトルは「冬の器展」。

夕方に搬入展示をおえた。
明日の朝は熱いのを引っ張り出しもう少し補充したい。
2009年11月15日
初めてのことだが、観光協会からの紹介のお客様がお見えになる。
首都圏の旅行会社と連携して来年3月までの期間限定のツァーだがお客様は少ない。
2009年11月03日
今日は真冬のような天気で寒い一日だった。
午後4時日は終了してお客様は家路を急ぎ私は店じまいの作業が暗くなるまで。
東の空には大きな月が帰り道を教えるように輝いていました。
風の窯にお越しをありがとうございました。
また来年。
2009年11月02日
昨夜も雨はあがったものの雲は低く寒むかった。
お客様は少ない会場でしたが、リピーターの方が数組来ていただいた。
2009年11月01日
秋の陶器祭りは二日目。
寒くもなく気持ちのいい朝の会場への道でした。
会場でお待ちしています。
2009年10月31日
朝は良く晴れていいまつり日和だったが夕方には雲が広がり寒くなってきた。
たくさんの旧知の方をお迎えすることができました。
また新たに私の器を選んでくださる方も多く、充実した初日でした。
2009年10月30日
明日からの陶器祭りの準備が一日中続きました。
快晴で仕事は進みましたが暑さに少しくたばりぎみ。

作品の個性とともに各自が設営したブースのデザインもおもしろいと思います。
私は相変わらず林を念頭に暗めのグリーンが塗装されたウッディな展示スペースとなっています。
どうぞ、ご来場を。
2009年10月27日
台風も遠くへ去り秋晴れで暑いほどの陽気でした。
朝、会場の公園へ開門と同時に行きました。
昨夜までの雨で足元はいい状態ではないが夕方暗くなる頃までには
どうにかブースが立ち上がりました。
2009年10月17日
かなり寒くなってきたので、早朝はストーブも必要となりました。

出店場所も決まり準備作業に拍車がかかります。
きょうは遅れ気味の制作が一日中。
2009年10月04日
仕事にはいい季節となりました。
しかし、日暮れの速さとともに十月を迎えると気ぜわしくなります。
きょうは午後3時から14人をお迎えしての教室です。
これは現在の風の窯の受け入れ能力の限界かとも思います。
昨日から作業机やイス、ロクロなどを整え、工房の大掃除にもなりました。
2009年09月20日
幸運な一日でした。
たまたま福島県いわき市から来てくださった方が2世帯で土鍋をふたつ買ってくださいました。。
いい出会いで来年の「ギャラリーいわき」での個展には会場でお会いできたらと思う。
あすも「風の窯」の展示室で店番をしています。
笠間盆地にお越しの節は当方へもどうぞ。
2009年09月13日
一雨ごとに秋の気配が深まります。
昨日からの雨もやみ、朝から快晴で素焼き前に念を押すように乾燥させるにはいい日となりました。
庭中に広げて、午後には仕上げと点検をしながら窯詰め。
土鍋や耐熱食器のみの窯焚きです。
エッグベーガーとグラタン皿は新作です。
フェアにはどうにか間に合いそうだが、急がないと。
2009年09月04日
毎年8月末から9月にかけて耐熱用の土鍋やグラタン皿を一窯か二窯焚くのが仕事になっている。
昨年は一窯だったが、今秋は二窯の予定で素地造りの毎日です。
どのような展開になるのか解からないが土鍋のイベントが予定されているのでそれに間に合わせたいと思っています。

エッグベーガーという玉子専用の土鍋があるがこれは民芸品として昔から商品化されている。
私の食生活では使ったことはありませんが、これを機会に自家用にも造ってみたい。
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... 14 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス